私立岩手医科大学 薬学部
高度な薬学教育で最新医療に対応できる薬剤師の養成
岩手医科大学薬学部は2007年に設置されました。医学部・歯学部・附属病院との連携や6年一貫教育を通して、高度な最新の薬学教育を行っています。高校での未履修科目に対しての準備教育、基礎科目の充実、実験の重視により確実に基礎学力をつけ、高度な専門教育に対応できるカリキュラムとなっています。卒業後は薬剤師国家試験の受験資格が得られます。
(写真は大学webサイトよりお借りしています。)
岩手医科大学 薬学部で学べること
薬学部は6年制の薬学科のみです。実験実習の重視により、1年より基礎実習を行い3,4年次には薬学実習を行って5年次の実務実習に臨みます。
また基礎学力の確立、教養教育、コミュニケーション能力も重視したカリキュラムとなっています。
薬学部では早期から専門教育も行っています。
医療薬学や、最新医療に対応できる薬剤師の養成が可能となる教育が行われています。
岩手医科大学 薬学部の施設をご紹介
矢巾新附属病院
創立120周年に向けて、平成31年に開院予定の新附属病院。患者さんにやさしく、思いやりのある病院、高度・先進的・専門的な医療ができる良質な病院、災害に強く、環境にやさしい病院、地域の皆さまと密着した、信頼される病院、などを事業コンセプトとしています。
災害時地域医療支援教育センター
2013年に竣工した施設。全国に発信できる災害時地域医療体制モデルの確立、実践としての災害医療教育による人材育成を目指し、設立されました。
岩手医科大学 薬学部の偏差値
受験形式 | 代ゼミネット | 河合塾 | ベネッセ | |
---|---|---|---|---|
指定なし | 45 | 53 | - | |
薬科学科 指定なし | - | 48 | - | - |
セ・前期 | - | - | 50 | |
前期 | - | - | 49 |
岩手医科大学 薬学部卒業後の就職・進学状況
薬剤師を養成する6年制の薬学科のみですので、卒業後は病院や薬局等、医療機関への就職がほとんどです。
2014年3月卒業の第2期生は、病院への就職が半数を超え、薬局、ドラッグストア等にも3割強が就職しています。
その他にも製薬会社や公務員、また、大学院進学の卒業生もいます。
進路先 | 割合 |
---|---|
薬剤師(国立・私立病院) | 55.80% |
薬剤師(薬局・ドラッグストア) | 34.30% |
製薬会社・医薬品卸 | 2.80% |
公務員 | 1.40% |
進学 | 4.30% |
その他 | 1.40% |
オープンキャンパスについて
平成27には7月25,26日に全学部のオープンキャンパスを開催いたしました。
学部紹介、学生フリートーク、キャンパスツアー、各学部体験、展示会、学食無料体験などを実施しており、2014年のオープンキャンパスの様子が大学webサイトにありますので、ぜひチェックしてみてください。
県外からの参加者を対象にした無料バスツアーも開催しています。
岩手医科大学 関連のSNSアカウント
■Facebook
岩手医科大学薬学部Facebookページ
■Twitter
岩手医大図書館 (@imu_tosho)
岩手医大薬学部bot(@iwate_p)
■その他各サークルなどのページ
水泳部:https://ja-jp.facebook.com/imu.swim.team
軽音部:https://ja-jp.facebook.com/i.m.u.keion
写真部:https://ja-jp.facebook.com/imuphotoclub
弓道部:https://twitter.com/todetabito
一人旅サークル:https://twitter.com/imu9do
岩手医科大学 薬学部アクセス情報
〒028-3694 岩手県紫波郡矢巾町西徳田2-1-1
TEL: 019-651-5111
http://gaia-sb.iwate-med.ac.jp/pharm/
薬学部は矢巾キャンパスにあります。JR矢巾駅より徒歩約17分です。岩手県交通バスが医大矢巾キャンパス・医大矢巾キャンパス入口まで運行されており、矢巾駅より約5分、JR盛岡駅からは約40分です。
※本ページの掲載情報に関する修正・追加のご連絡は info@yacca.club までご連絡ください。